いろいろなことに興味があり過ぎる問題点について

いろいろなことを興味の赴くままに

人材

嚢中の錐

前回は、善人に見せかけた悪人の話と、人の本質を見抜くための方法をそれぞれ上げてみたが、人の才能を見抜く方法もある。 それは、実際に使って試す、というもの。これは現代でもよく使われる手で、その人とじっくりと話してその本性を見抜く、あるいは今ま…

人の本質を見抜く

孔子といえば、儒教(儒学)の祖と知られる人物として有名で、儒教の思想は東アジア一帯に二千年近くもの間、大きな影響を与え続け、孔子はその開祖として崇められた。 そのためか、孔子といえば高潔で高邁、理想的な聖人君子のように思われがちだが、そこに…

名もなき草

『名もなき草』と題して、名もない草に咲く花は美しく、美しいものはどこにでもあるものだと言ったのは小川未明である。 名家の生まれでなければ、気品が備わらないとは言えない。美術学校を出ていなければ、巧い絵が描けないわけではない。所作が行き届いて…